ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月13日

森の骨董市(笑)

「骨董市行きませんか?(爆)」プレリーパパさんからの
お誘いで10月11日~12日,久々の『森』へ























商品番号1
立派な住まいです
現金一括払いだったよ~です・・・
























室内も見せていただきました
快適な感じです・・・というか「森の住民?」(爆)
























商品番号2・・・設備も充実























商品番号3・・・男は身だしなみが大切です























商品番号4ゴザ・・・(笑)
























残念ながら本日のご紹介はこれくらいです
車内に綺麗に整理された在庫も含めて数え切れない商品の数々・・・(爆)

そして主食・・・(笑)























本日の売上・・・なし・・・
骨董市も閉店し,森の宴が始まりました

次から次へと料理が出てきます
美味しいお酒と美味しい料理そして楽しい会話♪























今回のメンバー・・・A型とB型だけでした・・・
B型万歳!!!(爆)
























おはようございます~ちょっと2日酔い(笑)
























ご一緒していただいた皆様ありがとうございました~
次回は『鍋』・・・ということで!!!































  
タグ :骨董市


Posted by kuruchan at 22:51Comments(26)茨城県

2009年05月10日

若者達(笑)の沼キャンプ

この週末は色々と予定の変更もありましたが,気づいたら『沼』に来ていましたニコッ
5月9日~10日『上野沼やすらぎ』の里へ。

メンバーは・・・
お泊り組がSAMさん,ザッキーさん,takuya papaさん,そしてわたくしの4名。
ソーマ師匠は9日,山ねずみさんが10日のデイキャン参加でした~

*後日SAMさんが詳細レポアップしていただけると思いますので簡単に~パー
 




















GWから続いた雨も見事に止んで,まさに絶好のキャンプ日和。
SAMさん,ザッキーさんとともに設営,宴会場はSAMさん提供の湿ったヘキサ(笑)

わたくしもまずは湿ったままのシュラフを干すことから!
6日にキャンプから戻ったばかりなので・・・
 





















 設営もあっという間に完了。
まずは『乾杯!』ビール
テーブルにはお菓子の山(笑)
若者達はお菓子好き(爆)







 この後何度となく繰り返される光景・・・
誰かが動くと『パシャ』
道具を出すと『パシャ』
料理ができると『パシャ』カメラ

この異様な光景も慣れると快感ニコニコ

ん???若者???(笑)



『僕スノーピーカーだも~ん』
『ちゃんと撮ってね~』・・・by SAMさん








 


遅れてソーマ師匠登場,沼周辺へ撮影会(講習会)へ。
「師匠はじめまして~!宜しくお願いしま~す!」

長時間にわたり,とても丁寧かつ分りやすくご指導いただきました。
非常に貴重な時間でした~♪

師匠はさすが以前カメラをかじっていただけのことがあると
改めて感じました←真っ赤な嘘です(爆)

一人標準レンズのみで頑張る(涙)
 











































夕方・・・takuya papaさんも登場
 takuya papaさんのニューテント。
この形・・・まさに『パン〇ティー』(汗)
ここから皆のテンションは徐々にアップアップ

 ・監修:takuya papaさん
 
 ・撮影:kuruchan

 ・手の出演:ザッキーさん


日も暮れていきます。






















 











































料理の時間です。
若者達は『肉』が大好きです
鶏,牛・・・豚は何故かありません(笑)
料理が出るたびに『パシャ』『パシャ』『パシャ』(笑)カメラ
『まだ食べちゃダメですか~冷めちゃいますよ~』(爆)






















ビール,酎ハイ,ワイン,芋焼酎・・・美味しいお酒と,料理そして楽しい会話・・・
宴は日付が変わっても続きます。
25:00・・・記憶なしダウン






















翌朝快晴!清々しい朝です・・・というか暑い!
 





















7;00AM,山ねずみさん登場。「おはようございま~す。はじめまして~」
噂どおり(以上に)で・か・い(笑)
そして早速噂の「シジミ汁」をご馳走に!
『美味い~!』もちろんおかわりしました。
たった3杯ですが・・・(笑)








それぞれの朝食とともにまったり~
気持ちのいい時間が過ぎていきます。
 


































































私用があり私だけがAMで撤収(涙)
皆さんと記念撮影をして(しつこく・・・何枚撮ったことか)お先に退散。

SAMさん,ザッキーさん,takuya papaさん,またご一緒しましょう~
ソーマ師匠,またぜひ!今度はお泊りで~!
山ねずみさん,わざわざ朝早くありがとうございました~!また今度ゆっくり~

若者達の沼キャンレポでした~。
  


Posted by kuruchan at 22:12Comments(28)茨城県

2009年04月06日

花見キャンプin『森』

4月4日~5日 こたさんよりお誘いいただき花見キャンプへ
場所は久しぶりの『森』です




















10時半到着。hirokazu512さんはすでに設営を完了していました。6:30に到着したそう
ですビックリ 頭が下がります
桜は6~7分咲きぐらいも気温がぐんぐ上昇し夕方には8分咲きくらいにチョキ
 



















「メンバーは,hirokazu512さん,takuya papaさん,こたさん,hirokazu512さんの
友達の角さん,takuya papaさん友達のkalenさん,計6名。

13:00過ぎには「健康的で爽やかな」花見宴会開始
すごい数のおつまみおにぎりと酒類ビール
休息を取ることなく延々と続きます
 



















ここで皆さんのテントをチェツク
①takuya papaさん
②hirokazuさん
③kalenさん
④角さん
⑤わたくし
⑥こたさん・・・噂に聞いていた「進研ゼミテント」
           初めて実物とご対面・・・魅力的だ・・・
          MOSSテントのようなフレーム・・・
         センスのあるカラーリング・・・
         シングルウォールにもかかわらず出入り口はメッシュ仕様・・・
          ペンタのような張り出し・・・
         取説が何故か外側に・・・
         魅力的だ・・・ガーン
①                           ②











③                           ④











⑤                           ⑥










取説です










雨予報ということで防水スプレーを吹き付ける
こたさん
効果はなかったようです(笑)雨









これも初めて実物拝見しましたが予想していたより可愛かったです
 



















日も沈み「爽やかで健康的な」花見宴会から,居酒屋「森」
個々に料理を作りいただきました
美味しかったですよ~
今回カメラと三脚を固定する部品を忘れてきてしまい夜の写真がほとんどありませんタラ~
会話は徐々に不健康な居酒屋ネタに・・・




















途中,北海道から単独ツーリングでやって来た青年も加わりさらに「居酒屋トーク」が
ヒートアップ

夜も更け居酒屋「森」からスナック「フォレスト」(笑)
会話はさらにヒートアップ レッドゾーンへ突入ですアップ
最後は焚き火トークで締め・・・25:00就寝
 



















5:45起床(早っ!)
すでに角さんは起きてNHKラジオを聴いていました
久しぶりにラジオ体操聴きました

「森」の朝もやです
 



















奥のテントは北海道バイク青年のモンベルです
 



















青い空と日差しのおかげで完全乾燥撤収ができました
よく食べ,よく呑み,たいへん楽しい時間でした
皆さんお世話になりました~!パー

おまけ
留守番のアプ君です
次回はいっしょに行こうね!






















 物思いにふけるアプ君

  


Posted by kuruchan at 06:15Comments(21)茨城県

2008年11月30日

再び・・・
























新しい『森』を求めて常磐道を北上
しかし・・・気づいたら再び『島』へ(笑)
天気も良さそうだし大きな空が見えるキャンプ場へ急遽予定変更(いろいろありまして・・・)

2週間前の雨模様とはまったく異なる絶好のキャンプ日和
夕日や星空も期待できそうです♪
 




















到着が14時と珍しく遅かったためあっという間に日が暮れます
 






















日が沈んでいきます・・・あっ!飛行機だ!
 























あっ!一番星だっ!わかります~?
 























 





















このキャンプ場(公園)は18時になると外路灯が点灯してしまいます。
ですからキャンプ場(公園)内の撮影はここで終了です!

今回食事の写真をほとんど撮ってません(涙)
焼肉,野菜のホイル蒸しバター風味,スナック菓子(笑)・・・
これは試飲して衝動買いした芋焼酎
御幣(ごへい)です
宮崎で最も古い(らしい)姫泉酒造製









 夕食唯一の写真,カップうどん










食事も終わり霞ヶ浦へ(すぐ裏手です)
満天の星 流れ星???飛行機です
3分くらいシャッター開いていたら星が流れてしまいました
 





















朝です・・・久しぶりに綺麗な日の出を拝みました
体は冷えていますが心が温まります
 
























きたよ~!おはよ~!

























 
























雲ひとつない真っ青な空・・・どこかへ飛んでいきたい気分♪
























 























朝食はパンとスープで簡単に











撤収も一段落して一息入れます
今回もコットの生活でしたがコンパクトチェアを使用すると腰が痛くなりません!
なかなかいいですヨ♪
 
























 





















今回は急遽予定変更も天候に恵まれ大きな空を満喫できました
写真ではなかなかうまく表現できてませんが
夕日,星空(もれなく飛行機も),朝日・・・
この3つが全て楽しめた週末でした~!

おまけ・・・

谷田部PA(下り)で必ず購入する
『じゃがバター揚』(三重県伊勢市,まる天)
美味しいですよ~!
ぜひ機会があれば!








  


Posted by kuruchan at 17:14Comments(22)茨城県

2008年11月16日

『森』を通過,そして『島』へ。

















 





首都高速から三郷JCTを抜け常磐道へ・・・2週間前と同じ道を走ります。
常磐道いいネ~!ガラガラで!
谷田部IC・・・ここで降りると某『森』が待っています・・・
しかし・・・今回は通過し少し北上します。

ここは車乗り入れ禁止,リヤカーもありません(涙)。約100mくらい?自力で運びます。
何故か1本だけ紅葉樹がありました。迷わずここへ設営です。
あいにくの曇空ですが,ほぼ360度空が見えてとても気持ちのいいところです。





















到着12時と遅かったため速攻ランチです。(早く到着しても同じですが・・・)
「何をいまさら!」と笑わらちゃいますが実は長年探し求めていた『100スキ』を先週偶然
発見しました!
初料理?はジャガイモ&ベーコン&チーズの・・・名前がわかりません!
 










霞ヶ浦の様子です。曇っているのがほんと残念!
 




















少し歩くともうお腹が減りました。また食事です。
ヘルシーな野菜とベーコンのマヨネーズ蒸し焼き?
その他・・・もちろん鍋もネ!豆乳キムチ鍋!











時々飛行機が上空を通過しますが気になるほどの音ではありません。
遅い時間になると水銀灯の外路灯に明かりが点ります。これだけは不要かも・・・でも
ないと多分真っ暗ですネ!
 






















 




















夜は思ったほど冷えませんでしたが,やはりすでに初冬。といえば熱燗です。
前回の『森』でtakuya papaさんがお持ちになっていた(←多分)アイテム。
気に入って即購入「タンポ1号」です。これで飲むと安い酒も美味しく感じます。
久しぶりに「キャンドル」も燈してみました。
 









気持ちのいい朝です。いまにも降ってきそうですが・・・
 




















ここは芝生サイトの他に森林サイトもあるようです。
実際には何処から何処までがサイトなのかよくわかりませんでした~。
 




















やはり雨が降ってきました。久しぶりの雨撤収です(涙)
アプ君「お外で遊びたいよ~」
 




















前日に電話予約し,管理人不在のこのキャンプ場へ多少の不安を抱えやってきましたが
開放的で気持ちのいいキャンプ場でした!
我々以外には4組のキャンパーがいました,皆「ソロ」でした。
しかもバイク(スーパーカブ含む)の方が多かったです。

あっ!ここは和田公園内『浮キャンプ場』でした~!無料で~す!

【おまけ】
キャンプネタではありません。興味のない方はスルーしてください。
せっかくなので近くの観光名所に立ち寄りました。

で,で,でか~い!!!高さ120m『牛久大仏』です!
ついでにお土産も !
































  


Posted by kuruchan at 19:18Comments(25)茨城県

2008年11月03日

静かな森での楽しい出会い






















今週は「富士山観測」を一時中断しての別のキャンプ場へ。
今回は茨城県の某『森』へ。
茨城県は非常に遠いイメージでこれまで避けていましたが
来てみてびっくり!めちゃ近い!自宅から1時間!!!

朝10時前に到着も,すでに3組のキャンパーさんが・・・
しかも全員『ソロ』・・・怪しい(楽しい)予感が・・・
 




















設営も終わり場内をふらふらしていると怪しい一人の男性と出会いました
お話をしているとその方は<takuya papa>さんでした。
ということで「初めまして~よろしくお願いしま~す」。

昼食は先週「やまぼし」の帰りに「山崎精肉」で買った「スタミナ豚肉」,&ごはんで
『スタミナ丼』ほんとうは『馬刺し』を食べたかったのですがなんせ保存が難しくて・・・
あ~『馬刺し』食べた~い・・・ふふふ・・・願い事は一生懸命願えば叶うかも・・・ふふふ・・・
 










ごはんを食べると(ビールも少々),やはり睡魔が・・・しばしお昼寝。

日もだいぶ傾いてくるとポカポカ陽気から急に冷えてきました。



































再び場内をふらふらしているとさっきとは別の礼儀正しい一人の男性と出会いました
お話をしているとその方は<こたさん>でした。
ということで再び「初めまして~よろしくお願いしま~す」
会話の中で「ザッキーさんこちらに向かっていますよ~」ん~ん???
「あれ~ザッキーさん今週はたしかあっちだよな~?」
・・・ふふふ・・・もしかしたら願い事が・・・ふふふ・・・

暗くなりトイレに向かう途中,受付の前で事務所のおにいさんに出会いました
かなり好青年なおにいさんでした。
「こんにち・・・」・・・ん???
「あっ!隊長!ザッキーさん!」
よいうことでまたまた「はじめまして~よろしくお願いしま~す」
するとさすが噂どおりの好青年「買って来ましたよ~」
・・・ふふふ・・・願いは叶うものだ!!!
よ~し,こうしちゃいられない!グッドタイミングで「あれ」を食べねば~!
ということで早めの楽しい夕食です。
今回は簡単&少なめです。期待していたわけではありません!
チーズホンデューはスーパーで売ってる「レンジでチン!」のものの容器をシェラカップに移した
だけです。
 











 










チーズフォンデューを食べ終わるころ「こんばんは~これどうぞ~」
キタ~!!!まさにグッドタイミング&グッドジョブ!
「山崎精肉特上馬刺し」いただきま~す!





















食後はtakuya papaさんのリビングシェルを表敬訪問。
takuya papaさん,こたさん,ザッキーさん,そしてベテランスノーピーカー?
<hirokazu512さん>とも初対面。「初めまして~よろしくお願いしま~す」

「キャンプ」という共通の話題があり,皆さんとは初対面とは思えないほど楽しい
時間(サミット?)を過ごすことができました~。ほんと皆さんいい方々で~。
途中から嫁とアプ君も仲間に加えてもらいました。
時々キャンプの話題に飽きてしまうしまうのか怪しい一人の男性がマニアならではの(爆)
非常に為になるお話をされていました。
しかし誠に残念ながら皆さんの感銘や共感は得られなかったよ~です(笑)
日付も変わったよ~なので「お先にすいませ~ん」
 























 




















朝は久しぶりに「ホットサンド」そして<こたさん>からの配給「あったかスープ」
美味しかったです!











普段は嫁と二人で来ることが多い会話の少ない(笑)キャンプですが今回は偶然にも
たくさんの『出会い』があり貴重で楽しい時間を過ごせました~。
皆さ~ん!お世話になりました!



  


Posted by kuruchan at 17:18Comments(22)茨城県