ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月22日

テン泊講習会

1月14日~15日今年の外遊びのスタートに相応しい企画に参加((笑)

「第二回アルピニストyumaさんのテン泊講習会」」一昨年11月に続き2度目の開催となりました

参加メンバーは主催者アルピニストyumaさん,バンカーさん,マイコーさん,ユキヲさん,Eitakuさん,

はいえ~すさん,東北からの遠征隊rideさん,ハッチさん夫妻,夜襲のnagaさん,私の総勢11名の

テント泊初心者達(笑)

前泊(前々泊)組,午後着組,みなバラバラのスケジュール

私はバンカーさん,Eitakuさんと7:30山登り開始!まずは大倉高原の家を目指します

宴会のためクーラー持参(笑)

肉1.2キロ,鍋の素,白菜,長ネギ,その他,うどん4玉,マッコリ・・・重い・・・

あまりの重さに途中からEitakuさんに持っていただきました!!!ありがとネ

テン泊講習会
























道中青空も見え絶好の山登り日和になりそうです

テン泊講習会

























前回はテント設営後誘惑に負けて呑んでしまい翌日まで居座ってしまいましたが

今回は塔の岳を目指します!

テン泊講習会


























登り始めて30分,前泊(山小屋泊)で下山中マイコーさんとご対面~

塔の岳山頂での合流を思い浮かべていたのでちょいと気持ちが折れました

このまま下山して呑もうかと悩んでしましました・・・(笑)

悩んだ結果登ることに~」

このコースは初めてでしたが階段が多い・・・そして長い・・・なるほどバカ尾根か~納得!

テン泊講習会


























山頂が近づくと登山道は残雪,視界はガス(笑)時より雪が舞う悪天候に!

それでも雪道を楽しむ中年達(爆)

テン泊講習会


























霧氷が綺麗でした・・・・が寒い・・・

テン泊講習会

























満開の桜にも見えますよ!
本格的な雪山はもっと素晴らしい光景に出合えるのかな~

テン泊講習会

























塔の岳山頂!!!

ガス,ガス,ガス,視界ゼロ!!!!!

富士山はどこ???

晴れ男のはずが・・太陽は前日ネ申が目いっぱい浴びて本日はお休みのよ~です(笑)

テン泊講習会

























12:00PM山頂の気温マイナス5度

あまりの寒さにお茶を購入(350円)してポカポカな小屋の中でランチタイム

バンカーさん,Eitakluさんもシーフードフードル(350円)を迷わず購入!

テン泊講習会

























丹沢は山頂で晴れた記憶がありません

ここはどうも私とは相性が悪い山のよ~です(笑)

やはり北アルプスしか似合わないよ~です(爆)

下山はほぼ休憩なしで一気に!

皆思いはひとつ「早く呑みて~!!!」

下山途中晴れ間も(笑)

テン泊講習会


























テント場に到着すると皆さんすでに酔っ払い(笑)

代表してマイコーさんからバンカーさんへの50歳の誕生日プレゼントも!

ピッケル・・・多分床の間に飾るのでしょう(爆)

テン泊講習会
























恒例のホイル焼き講習会???

テン泊講習会

























yumaさん持参のネイチャーストーブで鍋を頂きながらビール,マッコリ,焼酎と酒が進みます

寒いと酔いませんね!

夜はハイエースさん提供のシェルターに場所を移しての宴席

食材は持ってきましたが料理はユキヲさん,Eitakuさんにお任せ,いつもすいません

ハイエースさん助かりましたよ!本人はすでに堕ちてテントで爆睡してましたが・・・(笑)

私も20:00過ぎにはテントへ!翌朝6:00までほぼ爆睡,久しぶりにたっぷりと眠ることができました

早朝のテント場からの景色です

綺麗ですね~!

テン泊講習会


























早朝のシェルター内の景色です

汚いですね~(笑い)

テン泊講習会


























朝食は昨夜の残りの食材を全てぶち込んだ鍋

鍋の素,味付け肉,豚の角煮,うどん,野菜?美味しかったですね~

テン泊講習会

























テン泊講習会


























腹も満腹になり下山です

皆ザックでかっ!(笑)

テン泊講習会


























大物は後から(笑)

主催者を待つカメラ小僧達,ブロガーの鏡ですね!

テン泊講習会


























下山はあっという間です

ご一緒していただいた皆様ありがとうございました~








同じカテゴリー(神奈川県)の記事画像
東丹沢周遊(笑)
塔ノ岳~鍋割山 縦走(笑)
同じカテゴリー(神奈川県)の記事
 東丹沢周遊(笑) (2011-02-21 23:19)
 塔ノ岳~鍋割山 縦走(笑) (2010-03-29 21:55)

この記事へのコメント
こんばんは~
お疲れ様でした。
そして大倉~塔ノ岳ではお世話になりました。

やはりkuruchanは、健脚だな!
年のわりには・・・(爆)

久々のテン泊がすごく楽しかった~
次回もご一緒よろしくお願いいたします!
Posted by バンカー at 2012年01月22日 22:14
こんばんは~。
大倉&塔ノ岳では、お世話になりました。

間違いなく中年のEitakuです。(笑)

今回は、晴れ男、kuruさんが負けてくれたおかげで、美しの樹氷を見ることができました!

何気に早く寝たかと思ったら、朝、写真撮ってたんですね。中々の夜景ですが、シェルターは・・・。(笑)

今年も色々行きたいですね。また、ご一緒、お願いします。
Posted by EitakuEitaku at 2012年01月22日 22:30
靴下のオイニ~はどうでした?


(超爆)(^O^)


って言うか、
山頂…

視界ゼロ(≧ヘ≦)

僕が登った時は最高の眺望!

東はスカイツリー
西は大阪通天閣
南は八丈島
北は日光東照宮

丸見えでしたよ^^


(嘘爆)^^


でも、道中の霧氷は見物ですね♪

ガスっていてもまた違った味があって良いもんですね♪

まぁ…
僕の場合、余裕がなくて霧氷処ではありませんが…

(-.-)zzZ(自爆)


久しぶりにお会い出来て感激でした(^O^)

またよろしくお願いします♪

お疲れ様でした^^
Posted by yuma11 携帯 at 2012年01月23日 01:13
おはようございます。

丹沢なんて北アや南アに比べたら
普通に晴れる日が多いはずなんですけどね。(笑)

私が言うのもなんですが。

霧氷は見たかったな〜。

またやりましょう!
Posted by ユキヲ at 2012年01月23日 09:26
こんにちは。

皆さんの重装備に。(笑)

シェルター内の汚なさに。(笑)

楽しい様子が伝わってきます。

ブロガー魂、皆さんスゲーな。(笑)
Posted by さわ at 2012年01月23日 12:16
ホントは山小屋でゆっくりして山頂でコーヒーでも飲みながら待ってようと思ったのですが、あまりの寒さと待ち時間の長さに下りちゃいました。
小一時間は待っていたんですよ。

kuruchanは丹沢とは相性悪そうですね。
オイラはネ申ですから、相性なんて関係ないですけど。(笑)

それにしてもシェルター汚い...。

次はどこ行きましょうか?
Posted by マイコーマイコー at 2012年01月23日 12:31
こんにちは(^-^)w

外遊び始動にふさわしい
楽しそうな雰囲気~~♪♪

眺望は残念でしたが。。。
楽しい宴でそれも帳消しでは?!(笑)

霧氷キレイです~~見たいな~~♪♪
Posted by もえここ at 2012年01月23日 12:41
kuruchan さん^^

お世話様でしたー♪色々と(笑)

楽しかったですね^^
もっとゆっくり飲みたかったんですが・・・睡魔に勝てず_| ̄|○
次回はまったりとトークしながら乾杯出来たらと思うので
また宜しくお願いしますne(´∀`)
ラストショット面白い(笑) yumaさんイイ顔してましたよね~^^

あっ、全く話しは変りますが・・・
【アプ君】激カワ(●´-`●)
ワンちゃん大好きー♥
Posted by はっちはっち at 2012年01月23日 15:29
うんうん、kuruchanは北アルプスしか似合わないですね(爆)

kuruchanもお山始動ですね!
みんなホント楽しそうで何よりですが(^口^)b

シェルターの内部に思わずゾォ~~~~(笑)
鳥肌ぷぷぷでした^^

今年は一緒に登ろうね♪
Posted by みわりん at 2012年01月23日 15:37
うんうん、kuruchanは北アルプスしか似合わないですね(爆)

kuruchanもお山始動ですね!
みんなホント楽しそうで何よりですが(^口^)b

シェルターの内部に思わずゾォ~~~~(笑)
鳥肌ぷぷぷでした^^

今年は一緒に登ろうね♪
Posted by みわりん at 2012年01月23日 15:38
皆様コメントほったらかしですいませんでした~

バンカーさん

楽しかったですね~♪

健脚???

無理してるだけです

3日後足がパンパンでした(笑)
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 15:53
Eitakuさん

夜は何時に寝ても早起きしてしまいます(笑)

中年の証拠です(爆)

お互いに目指しましょう~

中年の星を!!!

また宜しく~
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 15:55
yumaさん

どうもお疲れ様でした!

まさか塔の岳の山頂を極めるとは・・・

そしてまさかの快晴・・・

さすがです

もう飽きたと言ってたのに(笑)


また宜しくです!
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 15:57
ユキヲさん

今回は残念でしたね~

でも家庭第一ですから!

丹沢・・・どうも好きになれません(笑)
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 15:59
さわさん

お久ぶりです(笑)

ほんと楽しかったですよ

さわさんの夜襲ずーと待っていたのに!(笑)
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 16:03
マイコーさん

ど~もお疲れ様でした

晴れ男返上します

今日から「アルプスの晴れ男」として

生まれ変わります(笑)


また宜しくです!!!
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 16:06
もえここさん

私はやはり宴会より眺望です(笑)

霧氷は綺麗でしたね~

こういう非日常があるからやめられません!
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 16:13
はっちさん

ど~もお疲れ様でした!

実ははっちさんで男性かとばかり思ってました(笑)

お会いして、たまげましたよ!

楽しかったですね~

また宜しくです!
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 16:16
みわりんさん


楽しかったですよ~!

シェルター内?何か問題でも???(笑)

是非一緒にお山に!!!

雪山以外で・・・(笑)
Posted by kuruchan at 2012年03月11日 16:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テン泊講習会
    コメント(19)