2008年07月13日
初めての一人暮らし???
12日午前,初めてのソロキャンプへ向かう車中・・・
この胸の高ぶりは20数年前初めて親元を離れ一人暮らしを始める為に上京する車中(汽車
ですが)でのものと重なりました。
会社でも家でも常に回りに誰かがいて話をしたり,笑ったり,喧嘩したり,時には面倒と思う
もある。
そんな現実から開放される喜びと小さな不安。
20数年前との大きな違いは自然の中で体験できること・・・
ソロキャンプってどーなんだろーか?寂しくはないのだろうか?
まずは住む街(キャンプ場)探し。蒸し暑く雨の多い季節,即断!『ホウリーウッズ』へ!
お次はアパート(サイト)探し。街からすこし距離のある静かな場所へ。
最低限の生活用品(キャンプ道具)を準備,思い通りにレイアウト。楽しっ!
殺風景ながらも初めての自分だけの城『狭いながらも楽しい我が家』
少し大人になった気分(実際は加齢臭漂うオヤジですが・・・)
TT2初張り。色々と悩みましたが・・・
・前室が広くタープが不要かもしれない。
・フライから設営,撤収が可能なので雨の日も楽。
・インターテントが両面メッシュで夏涼しそう。&フライの後室側も全面開放できテント内から
星を見ることができる。
などなど・・・初張りで上手に張れてませんが。
設営時はさすがに汗だくでしたがまったりしていると非常に涼しく感じられます。
時より吹く風が木々の葉を揺らしその隙間から木漏れ日が・・・んん~気持ちいい!
ランチは簡単にペンネ&ビール&ワイン
昼寝の後カメラ片手に場内散策へ・・・
そこへ大家さん(オーナー)が。
「お久しぶりで~す!」
しばしビール片手にカメラ談義。
何を隠そうニコンを薦めた張本人です。
あっという間に時間が過ぎていきます。
あっという間に夜ごはん。
牛肉のケチャップ味。
これほんとめちゃウマ。
鮭とエノキのホイルバター。
これも好き!
好きなものを好きなだけ食べます。
冷奴,お新香,お菓子・・・
ビール,酎ハイ・・・
静かな夜が更けていきます。
食後の一杯・・・
一人で居酒屋にはあまり行った記憶がありません。(一人暮らしの時は!)
よく近所のパブ(今で言うバーです)で飲んでいたのがバーボン。勿論ロックで!
・・・テント内も快適でぐっすりと。
気持ちのいい朝。少し肌寒いくらいです。
静かな朝を楽しむためになるべく音のでるバーナーは使わず・・・
エスビットのポケットストーブでゆっくりと
お湯を沸かします。
折りたたむとコンパクト。
お気に入りです。
こうして久しぶりの「プチ一人暮らし,自然の中バージョン」はあっという間に終わってしまいました。
「ほんとに一人で行くの?楽しいわけないじゃん!」の送り言葉で家を出ましたが
早く現実帰って言わなくちゃ。「すいません。また一人で行きます!」
今では貴重になっちゃいました
お手軽に味わえるのはソロキャンの良さでしょうか(^^)
そろそろ私も行きたくなってきましたー
これほど自由な時間はなかなか無いですよねぇ(^^)
そしてその選択肢に「ホウリー」を選んだところが
さすがです・・・。
絶対お勧めですねホウリーソロ。
また晩秋以降(11月頃・・)にホウリーソロやってみてください!
絶対お勧めです。
最後の写真がホウリーらしく好きです!
ソロにも、経験してみないとわからない良さがありますね。
次はアプ君と一緒に、ソロワンキャンプ行ってみてください!!
亀沼の聖地かも知れませんね、ここは!(笑)
それにしても、ご馳走のラッシュで・・
お酒もすすんだようで(^^
固形燃料もこう見ると、手軽だし、
良さそうですね!
ついつい、アルコールバーナーと思っちゃうんですが・・
今度、お店で見てみよう(^^
私には、まだまだ遠い話ですね。
でも、一人で自由に過ごせる時間って楽しいだろうなぁ。
夜更かししても寝坊しても気にすることもないし。
たぶん ホーリーでお見かけしました。 ソロかっこいいな~とチラ見してました 笑
リビングシェル建てて犬三匹連れのが我が家です
その横で 朝もや写真撮られてましたよね?
ブログ拝見させて頂いております
いつもいいところキャンプされてるので要チェックでした 笑
モニター当たったので今週ソロ連泊してきます しかも女ひとりでリビングシェル持って (爆
とっても良さげなトコですね。
ワンコとソロキャンプをすることをナチュブロでは
ソロワンプと言います。←3人だけですが。
ぜひ実行してお使いくださいませ。
初ソロキャンお疲れ様でした。
料理もきちんとされてスゴイですね!
美味しそう^^
ホゥリー久しぶりに行きたくなりました。
確かにお子様がいるとなかなか・・・
塾やらクラブやら忙しくなりますもんね。
ほんとお手軽でした!
ぜひ頑張ってみてください!
3月に訪問したホウリーとはまったく違った雰囲気を
味わえました。とても千葉県とは思えず以前訪問した
軽井沢スィートグラスぽかったな~!
11月必ず行きます!
最後の写真。オーナーからのアドバイスです。
光の差している後方の樹木ではなく手前の樹木にピントを
合わせて撮りなさい!と・・・もっとメリハリがつくと良かった
のですが!写真ってほんと「シャッターチャンス」大事ですね!
まだまだ修行します。
今回もアプ君を連れて行くか最後まで
悩みました。
次回はぜひお供させたいと思います。
ソロキャンぜひお試しを!
師匠は話し出すと止まりません。
楽しいですよ!
ご馳走は・・・ほとんど適当です!
固形燃料はほんと楽チンです。
アルコールも興味あるのですがこれ以上
液体燃料の種類を増やすことが面倒で・・・
お湯を沸かすくらいであれば十分だと思いますよ!
一人でいることが減ってしまったからこそ
貴重なんでしょうね!
自由っていいですよ。でも・・・年寄りなので?
朝はキャンプ場で一番早く起きてしまいます。
これって結構好きです!
はじめまして!覚えてますよ~。
我が家も普段はリビングシェルです。
一人でソロ連泊ですか~?いいな~!
気をつけて楽しんできてくださ~い!
ホウリー,一度訪問してみてください。
多分訪問する季節でまったく違う表情を見せてくれると
思います。私も秋~冬は未体験ですが・・・
「ソロワンプ」!わたくしで4人目ですね!
ぜひ実行します!
料理・・・適当です。手の込んだものは
何一つないですよ。
次回はゆっくりダッチ料理でも・・・と考えてます。
ホウリーぜひ!
プチ一人暮らしおめでとうございます。
我家のソロは『プチ家出』と言われておりますので
ついつい失礼しました。
男にしかわからないんですよね~
自分の為だけに、設営して料理して過ごす時間
ん~スナフキンライフですね。
わっかるかな~ わかんねだろうな~の世界ですね。
わっ 年 ばれる
あまりソロにはまりすぎると 『プチ家出』と呼ばれるようになります。(爆)
最後の写真、すごくいです。 得に地面に近いアングル。
びゅーてぃほ~
たしかにプチ家出ですよね。
たまに一人になりたい時ってありますよね~!
たまに・・・ならいいかっ!
でもそれがしょっちゅうになりそうな自分が怖い・・・
突然の訪問ですいません。
実は私も先日ソロキャンプデビューしたばっかりなのです。
ホウリーウッズは本当に評判が良いのですね
今度行ってみよっと。
追伸:料理が上手そうで本当羨ましいです。
コメント有難うございます!
そーですかソロデビューしましたか!
ホウリー,ぜひ行ってみてください。
料理はほんと適当です。
私ホウリー近いんです実は
車で30分はかからないです。
昨年ソロで行った時はドングリ爆弾(ドングリが落ちてくる)がテントを叩く音で夜中けっこう焦りました・・・
オーナーさんいい人ですよね。
街の100均ですれ違いました(笑)
いつもは冬枯れのホウリー狙いですけど、青々としたホウリーもいいですね
車で30分とは羨ましい~!
毎週行っちゃいますよ。
私も以前3月初旬に訪問して今回はまったく
違った景色で驚きました。
晩秋過ぎにまた行く予定です!
ひでけんも初ソロがホウリーウッズでした。
>ほんとに一人で行くの?
家でも会社でも言われましたが、ひでけんも存分に楽しんで参りました。
写真すばらしいですね!
ホウリーの魅力が満載です。
またまた行きたくなってきました。(^^
ホウリーは本当に素晴らしいキャンプ場ですよね!
写真はまだまだ修行始めたばかりです。
ソロ・・・また行きますよ!
ブログ拝見しました!
テント担いでソロキャンプ,憧れちゃいます。
必ず近いうちに実現させたいです!
一人焼酎は寂しい気がして・・・
バーボンはなんとなく陽気になれそうで!
次回はテキーラかも!